顔の動作パーツをボーンで動かしてみたかったのでボーンを作成しモーフから割り出したウェイトで塗ってみました。 そのままでもそれなりに動きますがある程度はウェイトを手で修正したほうが綺麗に変形させられます。 ・上唇/下唇/左口角/右口角ボーン作成プラグイン ウェイトの算出方法で2種類あります。 MouthPlus.dll(かこみき・キオ式等通常はこちら) MouthPlusType2.dll(tda式はこちら) ##必要なもの #ボーン 頭 #モーフ(頂点モーフである必要があります。) あ い #材質 目/歯/舌など影響させたくないパーツがある場合はその材質を未選択にすればウェイト塗りの対象から外れます。 通常は 全ての材質を選択 ↓ 不要な材質を未選択 の手順で問題ないと思います。 PMDEで動作させる場合は必ずPMX編集モードにして下さい。 当然ですが既に顔周りにボーンが入っている場合はそのウェイトを乗っ取りますので気をつけてください。 (例:ままま式あぴミクのあごボーン・眉ボーンなど) お決まりの文言ですが、ボーン改造を行いますのでモデルのバックアップは必ず取ってください。 ・更新履歴 2013/02/17 テスト版公開